修羅の門

2010年8月4日 読書
約14年ぶりに連載再開‎だとか
海皇紀がもうすぐ終わりそうな流れだったので次どうするのかなぁと思っていたけど修羅の門かー
個人的には好きな漫画だったので買うつもりだけど、時代設定をどうするんだろうかw
あの後すぐという事も無いだろうしなぁ
まぁ楽しみに待っときますかねぇ

影技

2010年7月30日 読書
最近シャドウスキルが再開(?)したという事を知り、本棚を探して見ると1~4巻まで揃っていたので、NETで調べて見たら6巻まで発売されているらしい
念のため版数を調べて見たら、何故か初版で揃っているので、今更本屋に行っても初版本があるわけもなく
どうせなら5.6巻も初版で欲しいので、amazonの古本屋を調べて見ると、ちょうど1冊ずつ初版であったので状態をメールで確認してから購入
古本なのに手数料と送料を入れたら新品とかわらん値段なんだなぁ
聖闘士星矢EPISODE・Gばっか描いてるから、シャドウスキルは終わったのかと思っていたんだが、また再開したのかね?
全くストーリーを思い出せないので、また1巻から読み直すかなぁ。。。w

本屋

2010年7月15日 読書
色々買いたい本が貯まってきたので本屋へ
個人的にこれからの展開が楽しみな、もやしもんとヒストリエの最新刊が出ておりました。
後、『もやしもん』石川雅之最新作の「純潔のマリア」が出ていたのでソレも購入
純潔のマリアは期待出来そうな流れではあるな
そういえば兎の12巻も出てたけど、どうやら11巻を買っていなかった模様
影技の再販本もどうやら買っていなかったみたいなので、忘れないうちにかっとかないとなぁ

もやしもん

2010年5月25日 読書
ゲームの方を消化していたので買ったまま読んでないマンガが少し多くなり
いくらか消化しとこうと、少し前に買ったもやしもん1~8巻を読む事に
アニメ版も見ていたので大体の流れは知っているんだけど、マンガでは放送されてない話もあるし面白いね
アニメの方も結構人気あったし、2期やらないかな~
でも、その前にドラマが7月からあるんだよね
ドラマでも人気が出れば2期もあるんだろうか
コレはコレで楽しみにしていようかなw

ほん

2010年2月11日 読書
FF12が一向に進行しないまま、NET通販の古本屋で買ったベルセルクを1日2巻位のペースで読んでいるんだけど、やっぱ読み直すと忘れてる事多いなぁ
ベルセルクを読み直すのはいいんだが、新刊も貯まってきたし、本の整理をしてたら途中までしか読んでない本だとか、読み直したい本だとか気が付けば結構な量が・・・
取りあえずベルセルクを読み終えてから新刊読むか
本もゲームも貯まっていく一方だなぁ・・・;w;
最近の本屋って少し古くなると人気のタイトル以外は最新刊しか入荷しないんだなぁ・・・
場所によっては新刊すら見つからない有り様
だからといって全巻漏れなく傷付きのamazonで買うのは全くもって気が進まないけど
地元の本屋は大きな所以外は軒並潰れてるし、わざわざ買いに行っても少し買う機会を逃すと新刊の本すら無い始末
まぁ久しぶりに行った場所だから探し方が悪かったのかもしれないけど、全くみつからず・・・
仕方なく今回もamazonで2冊頼んでみたら

2冊とも漏れなく縦に線が付いてるし・・・(笑)

本は本で別の通販サイトでも探さんとダメかなぁ・・・
久しぶりにベルセルクを全巻読みたくなって古本セットで買い直しました
一応単行本を途中から買ってはいたんだけど、何故か28巻より前の単行本が全て消失、、、マジで何処行ったんだ(笑)
28巻も折れが気になっていたので1~28巻の単行本をamazonにて注文
前回 book-stationに注文した時は、1冊50円以下の単行本を28冊セットで送られてきた時は
もしかしてネットでの古本屋の質は、この程度が当たり前なんじゃないかと、疑心暗鬼になりつつ、送り返すのめんどくせぇとか思いながら梱包しなおして送り返したけど
2件目に注文したオーワンという所が1冊150円の良心価格で送られてきた品も納得のいく物だった
やっぱ当たり外れが激しいみたいですなぁ
写真とかである程度の外見が分かるようになればいいんだけどなぁ

友人から勧められて『ソラニン』という漫画を買いました。
ソラニンといっても忍空じゃないからね

はい、どうでもいいですね。(・_・)

まぁ最初は乗り気では無かったんだけど、凄い勢いで勧められると全く興味の無い漫画でも見てみたくなるのが心情
2冊手渡され、まだ続いてるのかなと思いきや全2巻みたいですね
とりあえず1巻目を読み終えて思った事は
「お試しで1巻だけ買っとくわ~」とか言わなくて良かった。
2度手間になる所だった(笑)
コレ1巻目を見た人なら2巻目みちゃうだろうし、全2巻で完結するならと2冊買っちゃうだろうなぁ
内容は何処か見たことのある展開だけど、スーリー構成や構図が良くて見ていて面白い
2巻目がどういう終わりを迎えるのか非常に楽しみだw

Dragon Ball Multiverse

2009年6月22日 読書
ttp://www.dragonball-multiverse.com/jp/chapters.html
最近友人に教えてもらったフランス人が描いてる同人コミックのドラゴンボールサイトなんだけど
コレが意外と良い感じに仕上がってて面白いw
設定も悪くないし、絵も上手いから違和感が無いなぁ
更新も早いからついつい見てしまう
まぁ暇な時にでもどうぞw

本屋

2008年4月17日 読書
久しぶりに本屋へ行ったら新刊が色々と発売されてた
攻殻機動隊1.5天上天下18BASTARD25精霊の守り人2HUNTERHUNTER25・・・etc
それにしてもまさか藤原カムイが精霊の守り人を描くとはなぁ
TV版の奴は完美世界の作業クエをする時間つぶしに適当に見てたら精霊の守り人に当たって1話見たら2話へ、3話、4話・・・
んで結局全話見た(笑)
結構面白いので俺的にはお勧めかな?
世界観が良かったなぁ

それにしてもバスタードの新刊が発売されてるときはいつも少し驚くな
そんぐらい久しぶりだw
まぁいつまで続くか以前に萩原一至が死ぬまでに完結するのだろうか(笑)

攻殻機動隊も久しぶりだなぁ
1ヶ月前に発売されてたみたいだけど最近本屋行ってないから気づかなかったなぁ
っか士郎正宗って今なんも漫画描いてないよなぁ
また攻殻描かないのかなぁ
惜しいなぁ・・・w
今後はイラストレーターとしてやっていくのかなぁ
また攻殻のゲームとか出ないかなぁ〜w
やっと鷹の団が動き出しましたねぇ
これからの展開が結構楽しみかなw
友人は魔法使いが出たあたりで飽きたらしいですがw
どうなるのやらw

本屋

2007年12月11日 読書
バカボンド27
ベルセルク32
ワンピース48
ハンマバキ10
買って来ました

とりあえずハンマバキ10から読んだ

板垣恵介はドラゴンボールの1話を1巻の流れで描いてるのだろうか

そのうち舞空術とかエネルギー弾とか使いだしそうだ

でも普通に瞬間移動は使えそうだ(笑)

まんが

2007年10月22日 読書 コメント (2)
ちょろっと本屋へ寄ったら俺の好きな漫画の新刊が!!
BLACK LAGOON7巻と新暗行御史17巻
コレは面白いので御勧めw
サンデーGX読んだ事無いけど他に面白い漫画あるのかな
新暗行御史は堂々の完結とか書いてあるから終わりなのか
残念だけどこれからの作品に期待
無駄にだらだら続ける某雑誌とかよりちゃんと終わった方が100倍マシw
ついでに疵面を購入
花山…w
いい加減死んどけよ、、、w
HUNTER×HUNTER24巻
遂に発売されましたねぇ
本屋に行ったら並んでたから驚いたわw
ラフみたいな絵が嫌いという人もいるけど
アレはアレで俺は嫌いじゃないw
というか23巻からかなりの期間が空いてたから
最初見た時
「アレ?何の話だっけ?」みたいなw
前の話を思い出す方が先だったw

っか王様が自分と同種でもない生き物にあんな感情を抱くとは思えないんだが
いよいよ次あたりに誰かと戦う話になるのかな
楽しみ楽しみw

めぞん一刻

2007年8月30日 読書
めぞん一刻
前に全巻買って途中まで読んだんだけど
色々あって最後まで読んでなかったのを思い出し
再度最初から読み返しているんだけど
めぞんはおもろいなぁ
時代風景がかなり古いけどw
読んでない人は絶対全巻買うべきだね!!
今の漫画あんま知らないけど
古アパートで働く管理人と
そこに住んでいる浪人生という設定が
今じゃもうありえなさそうかなとw
まだ2巻だけど前に読んだの結構忘れてるなぁ〜w
良い感じにおもろいわぁw

そういえばめぞんのスロットも打ちたいけど台数の多いところ無いからなぁ、、、w
あってもALL1だろうしw

ヒストリエ4巻

2007年8月3日 読書
ヒストリエ4巻
やっとのこと新刊が出ましたね
前の巻から1年くらいたったのか?
前の3巻が2005年11月22日第1刷発行で
今作4巻が2007年07月23日第1刷発行
ちょうど1年8ヶ月?w
果たしてこの漫画は作者が死ぬまでに完結できるのかとw
FSS的な気長さですな、、、w
この漫画自体は普通に面白いです
残酷なシーンとかもあるんでそういうのダメな人にはお勧め出来ないけど
ギリシャとか戦い物とかに興味のある方はまだ4巻なので買って損はないと思いますよ

主人公はアレクサンドロス大王に仕えた書記官エウメネスという人物を題材に描かれている漫画なんですが
かなり良い感じに仕上がってるのではないでしょうか
今回エウメネス初の戦いが描かれていてどう戦ってどういう展開になるのか楽しみでしたが良い感じでした

1巻の途中から幼少の回想には入り青年までのプロローグを描いているのですが
結構長いプロローグでしたねw
そして4巻の終わりで1巻の最初の方に繋がった感じですか
これから楽しみな漫画ですね

あと二宮ひかるという
個人的に好きな漫画家が描いている漫画がかなり久しぶりに出てました
かなりの期間出てたなかったからやめちゃったのかと思ったけど続けてたみたいで良かった良かったw
今回は短編集みたいだけど
この人も長いこと続けてくれたらいいなぁ〜w
そういえばこの人って長編描かないなぁ。。。
長編も描いて欲しいなぁ。。。

本屋

2007年5月8日 読書
最近本屋に行ってなかったから
空いた時間で行ってみた
やっぱ久しぶりに行くと買う量が多い
普通の人なら紙袋に入れて終わりだろうが
俺の場合は紙の手さげ袋に入れられる位買い込むw
それでもまだ集めてみたい本はあったりするのだがぁ。。。
『英國戀物語エマ』とか面白そうだなぁ
友人がいうには『のだめカンタービレ』はハマルらしいw
少女漫画だけど面白い漫画はいっぱいある
でも買うにはなんとなく勇気がいるww
男だから少女漫画への抵抗感が付きまとうのは仕方ないんだ!!
知り合いは妹に買いに行かせてるとか便利だなオイ
やっぱ抵抗があるからまだ買ってないw
とりあえず海皇記だとかエアギア、わにとかげぎす、、、etc
など買い込んで終了
BLACK LAGOON、新暗行御史、はまだ出てなかった残念。。。

ヒストリエの続きも気になるなぁ、、、

そういえばHUNTER×HUNTER
アレどうなったの?w
このまま行くと打ち切りとかありそうなんだけどw
不定期だけど何処かで連載とかしてるのかねぇ、、、

まぁバスタードもかなり不定期だけど続行してるしねぇ。。。
でもHUNTER×HUNTERとバスタードじゃ俺から見たらランクが違うんだよなぁ

ラオウ昇魂式

2007年4月18日 読書
ラオウ昇魂式
朝から映画の宣伝かと思いきやこんなことしてたのかw
前にも『明日のジョー』の力石追悼式?とかあったみたいだけどw
まぁ参加者にはリストバンドが貰えるみたいだから3000人もきたのかな
雨の中ご苦労様といった感じか。。。w
でもリストバンドは欲しいな・・w

次の日はコレをつけて北斗SEを打ちに行く奴いそうだな

行った奴の大半がミカン投げられて帰るんだろうけどなw

まじっく快斗

2007年2月25日 読書
まじっく快斗
4巻が発売されとるがな
コレの3巻自体何年になるんだw



 
1994年10月

ぶw
2007年2月ですよw
12年と4ヶ月ですか。。。w
確かに買ってたのが○学生時代だからな、、、
YAIBAの次に出てた漫画で俺としてはコナンよりまじっく快斗かYAIBAみたいな感じの漫画が好きだったんですけどね
多分1冊になったから発行しただけでしょうなぁ
だけどコレ自体3巻が出てたことすら知らない人とか
忘れてる人とか普通に居そうですよね、、、w
絵のタッチが前半YAIBAよりで後半コナンよりなのが4巻だけで時代を感じさせてくれますねw
一様第四幕−完−
ということだけどw
第五幕が上がる日はあるのでしょうかねw
天上天下16巻
そういえば発売されてましたね。
俺の好きな漫画家でコレからの展開も気になるw

そういえば暗行どうなったのかなぁ。。。
そろそろ新刊かなぁ。。。?
あれも気になるなぁ〜w

そういえばハンターハンターの人
NETのFFなんかにハマってないで新刊出してくださいw
漫画家でもあんなNETゲーにハマるんだねぇ

そういえば岩明均が書いたヒストリエ面白かったわぁ〜
昔での有名どころは寄生獣なんだけど
知ってる人も多いんじゃないかな
早く新刊見たいところなんだけど
最後に出したのが2005年11月22日・・・

バスタードの新刊が出るのとどっちが早いかな、、、?w

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索