三国志 Three Kingdoms

2021年1月3日 TV
三国志を題材にしたゲームはプレイするけど、ちょい役で出てくる武将等の細かい設定等は把握出来てない部分もあるので、Cyberpunk 2077のサブクエを消化しながらamazonのPrime Videoで配信されている三国志の長編ドラマを視聴しつつ大まかな補完
序盤の流れは微妙だけど董 卓編が過ぎて袁 紹編辺りから制作費が上がったのか、撮影規模も大きく演出が派手になったり、所々の戦闘ではワイヤーアクションが使われたりと、赤壁に至る頃には同題材の映画『レッドクリフ』より楽しめる構成には仕上がってそうか
ドラマの都合上、活躍する役所に偏りがあるのは残念ではあるけど、その分マイナーなキャラにもスポットが当てられているので三国志をより楽しむ上で勉強にもなる
三国志を題材にしてるドラマを見ていたら三国志熱が沸々と再燃し出したのはいいのだが、据え置きの三国志って三国志14か三国無双8くらいしかないし、最近のソシャゲでは三国志を題材にしたゲームが多いみたいだが、ソシャゲは時間の無駄なのでやる気にならないので、2021年に三國無双8 Empiresが発売される事だし、試しに前作の三國無双7 猛将伝&Empiresでもプレイするかな・・・

PERSONA -trinity soul-

2020年3月5日 TV
GYAOにて配信されている『PERSONA -trinity soul-』は、現在ペルソナ3をプレイしている俺には、まさにタイムリーな作品
ペルソナ3を原案としているので、無気力症等の似通った設定はあるものの、オリジナルアニメーションなのでゲーム版とは違う世界観を持ちつつ、10年後のパラレルワールドという一面も併せ持ち、P3で活躍していたキャラクターも登場している
後々アニメ化されたペルソナシリーズの様なバトル展開メインのアニメーションでは無い為、ペルソナ同士の派手なバトルシーンを期待してしまうと若干肩透しかもしれないが、ペルソナシリーズが好きで複雑な家族関係を描く人間ドラマに興味があるならお勧め
この時代のオリジナルアニメーションは名作揃いだから、久しぶりに見ても面白い・・・

敵はYouTube

2020年2月9日 TV
ホンマでっか!?TVで明石家さんまが敵はYouTubeと発言していたが、向こうからしたら、ぶっちゃけ眼中にすらないだろう
個人的に明石家さんまの番組や“ホンマでっか!?TV”は『気が付いたら』良く見るけど、そんな良く見る番組ですら、何曜日?何時?何チャン?と聞かれたら即答出来る自信は全く無い、というか全く知らない
そういう人も多いからなのか最近ではTV番組も多様化が進み、色んなサイトで見逃し配信を行っている番組もある。まぁ見る気すら湧かない番組がメインだけど
そして明石家さんまや一部の芸能人が引退したら、TVはNHKに料金を支払うだけの媒体となり、メリットよりデメリットを生み出す産物へと成り下がる
今の団塊世代が居なくなる頃には『敵はYouTube』と言えていた頃が華だったとなっていてもおかしくない
『敵はYouTube』TV業界からしたらそうなのかもしれないけど、youtubeからしたら根本的にズレている
youtubeやインスタグラム等はユーザーが主導となって自らの『好き』を探しに行き、自分の望むまま好きな物の為に時間を費やせるが、TVはあくまでTV側の都合をそのまま垂れ流すだけ
せめて見たい番組を1週間、欲を言えば1ヶ月の間ならいつでも見られるような環境にならなければ話にならない
そしてTVの欠点ともいえる対極にある二つを両立して放送しなければいけないという短所はTVが存在する限り切っても切り離せない宿命
YouTubeの敵となりえる存在は人が時間を費やしてしまうコンテンツ全てであり、副産物としてお金を生み出しているだけであって、あくまでメインは『人が娯楽に費やす時間』
映像の中毒性はほんの一部であり、合法的な映像麻薬、洗脳に近い扇動が社会問題となる日も遠くないのかもしれない
少なくとも時間を消費するに値するコンテンツ足り得ない業界が年々衰退していくのは、昨今の出版業界が如実に証明しているけど、コンテンツとしての力が無いわけではないので、ここには盛り返す事を期待したい

つまりは・・・Zzz
まさか4戦全勝するなんて・・・

ロングハイライト/日本代表 v スコットランド代表【ラグビーワールドカップ】
https://youtu.be/l2QSZhWS56M

【ハイライト】日本 vs. スコットランド ラグビーワールドカップ2019 プールA
https://youtu.be/au_gGGv8WRU

アイルランド&スコットランドと同じ予選プールAに入った時点で『ニュージーランドと戦って欲しかった』としか思ってなかったけど、アイルランドに勝っただけでも奇跡なのに、1勝10敗の天敵スコットランドにも勝ってしまうとは・・・
4連続オフロードパスも素晴らしかったが、キックからのトライも鮮やか過ぎて見事の一言に尽きる
更に相手から奪取したボールを、追随を許さない俊足でハーフライン約50mから走りきってのトライは、見ていた人全員の視線を釘付けにさせた6秒間
そこからスコットランドの怒涛の追い上げに手に汗握る展開が続いたが、何とか後半26分を守りきっての勝利
天敵スコットランドに勝利しての決勝トーナメント進出は、決勝T進出とは別に大きな前進
10月20日の南アフリカ戦も世界ランキング5位の強豪チーム
更に厳しい戦いが続く事となるが、ニュージーランドと戦う為には優勝決定戦まで駒を進める事が絶対条件となる
ブレイブ・ブロッサムズの快進撃に乞うご期待
まさかドグマ2が発表される前にアニメ化されたのは意外だけど、コレでドグマ2の開発への期待値は更に高まったと言えるな・・・!(確定したとは言ってない。)

『ドラゴンズドグマ』がNetflixでアニメシリーズ化決定! 『スプリガン』新作や『オルタード・カーボン』アニメ版などと合わせて発表
https://www.famitsu.com/news/201903/12173100.html

今更ドグマのアニメ化なんて2を作る事を前提としてなきゃやらなそうだけど、ストーリー面も魅力的な作品だから、全く無いという訳でもないのか
とはいえ、コレで更にドグマ人気が高まれば、ワンランク上のAAA級のタイトルとして、開発が始まるかもしれないし、switch版ドラゴンズドグマにも成功してくれれば確定したも同然!(確定したとは言ってない。)
あ、deep downを使いまわしてドグマ2にしようとかは無しの方向で。
ゲーム・オブ・スローンズ その2
友人宅で海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ 第1章 七王国戦記』2回目の上映会
前回は4話まで見てたので5話から最後まで
戦争のシーンは簡略して、人間ドラマに重点を置いた演出で、ラストのクライマックスはなかなか見応えがあったな
最初の戦争から処刑のシーンは映画化しても良い位の内容だったけど、映画でやる程話を広げられるものでもないのかな

ルパン三世

2014年10月16日 TV
30年ぶり新テレビシリーズってマジか・・・w
しかも総監督に「カリオストロの城」原画の友永和秀って期待するなって方が無理だろう(笑)
峰不二子も面白かったけど、別にルパンでやる必要はない感じはあったからなぁ
イタリアのサンマリノ共和国が舞台みたいで、イタリアのRTI局がさきがけで15年春に放送みたいだけど、日本ではいつ放送されるのかなぁ

2018年

2014年8月28日 TV
2年前倒しで8KTVが開始されるみたいだけど
仮に8K対応の番組が放送されたとして通信速度って大丈夫なんだろうか・・・?
TVでもシークバーやら解像度が搭載されて、低解像度ならスムーズに見れるけど、最高画質だと、放送から1時間後じゃないとスムーズに見れないとかになったりして・・・
といってもPS4はあっても4Kまでで、8Kは無理だろうし、どこまで8Kに対応したコンテンツが出るかだよなぁ
8KTVとか出す前にコストパフォーマンスを改善した方が良いんじゃないのか(笑)

w杯 決勝

2014年7月13日 TV
試合は残念ながら見れなかったけど、かなり良い試合だったみたいだな
結局大半の予想通りドイツが勝っちゃったけど、MVPはメッシか
http://www.fifa.com/worldcup/videos/highlights/match=300186501/index.html

個人的にはこの予想を覆してメッシがゴールして、アルゼンチンが勝ったら、ソレはそれで面白かったんだけど
ボール1個分右に逸れたシュートが運命を分けたな・・・(笑)

開催国が・・・

2014年7月8日 TV
ネイマールが抜けた途端に歴史的大敗とか、悲惨すぎる(笑)
スニガもブラジルマフィアに「我々は非常に憤りを感じている。決­して許すことのできない蛮行だ。彼がブラジルから帰ることはないだろう」と­報復を宣言された挙句。賞金首にまでされちゃう有様
ただスニガの居るコロンビアもなかなか過激な国で、1994年に「オウンゴールをありがとう」という言葉と共に12発の弾丸を乱射して死亡したニュースは衝撃的だったな

ブラジルの試合は終わったけど、代わりに死合いが始まった・・・とか
W杯の杯は度々血で一杯になるな・・・(笑)

それにしても見事なくらい悪質な飛び膝蹴り(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=YxYdz2QkHBA

ボールの落下地点とスニガのジャンプポイント、ネイマールの背中をピンポイントに狙った飛び膝蹴りで、コレが故意じゃないとか白々しいにも程がある(笑)
相手と接触するの分かってるんだから、膝なんて立てる必要ないし、相手にダメージが行かないように調整する事も出来るのに、膝に全体重載せての飛び膝蹴りだからな
あからさまに相手のエースを潰す気まんまん
不幸中の幸いでヒビですんだから良かったけど、もし折れてたら・・・
コレならまだ、ヘッドバットで退場になったペペや噛み付きのスアレスの方が可愛げがある(笑)
マシだったと思える今回のw杯
初戦は試合後に「危険ではなかった」と言われ
2戦目では11対10の人数差がありながら0-0の引き分け
そして3戦目は決勝トーナメント進出が決まって、先発メンバー8人入れ替えた上に最年長出場記録を更新するためにGK途中交代の舐めプレイ
まぁ逆にコレで逆転しちゃったら、ヤラセ疑惑が出ちゃいそうだけど(笑)
今回のw杯は毎試合見てる方がイラっとする試合だったなぁ
唯一の見せ場といえば、コロンビア戦前半終了間際に岡崎のダイレクトヘディングシュートで同点ゴールして、後半への期待感を持たせてくれたこと位か
そこそこ盛り上がってるスポーツで、そこそこ豊潤な金が動いてる割に日本の男子サッカーってほんと弱いな・・・(笑)

全敗の予感

2014年6月15日 TV
FIFAランキング23位のコートジボワールに逆転負けした上
ドログバに「日本はそれほど危険ではなかった」とか言われる有様
そりゃあまちゃんもコートジボワールの選手見て、じゃじぇじぇ~!?って言うわな

次は19日にFIFAランキング12位のギリシャだけど
「アンダー12はここじゃないぜ?」とか言われちゃうんじゃないだろうか・・・

24日のコロンビア戦なんてFIFAランキング8位の強豪・・・
同情にも似た哀れみも入り混じって
「まずは敵にパスしない様、パスの練習から始めようか」とか言われるんじゃ・・・

女子サッカーみたいに優勝してくれとは言わない・・・
男子は予選突破してくれたら、ソレで良い(笑)
周富徳さんの死去で特集が組まれてて

道場さんが出てたから料理の鉄人でも連想してたのか

MC「フレンチの坂井宏行」

MC「中華の周富徳・・・(あっ)」

陳健一「・・・」

モヤさま

2012年11月25日 TV
大江さんが降板だと・・・

あの三人だから見てたけど、大江さんが居ないならみねーだろ

さよならモヤさま

週一

2012年5月1日 TV
リーガル・ハイ面白いなぁ
視聴率も10%超えてるみたいだし、最近の流れでいくなら映画化もありえるのかな
久しぶりにドラマなんて見たもんだから、昔のドラマも見たくなってきたな
法律物と言えば『世界で一番パパが好き!』も明石家さんまが演じる弁護士が主役で面白かったな
広末もかわいかったし、今のガッキーとどっちがかわいいんだろ
でも、アレDVD化すらされて無いんだよね・・・残念、、、
さんまと言えば『恋のバカンス』も面白かったなぁ
コレもDVD化されて無いんだけどね・・・残念、、、
あの頃のさんまって浮気ネタとかそんなドラマばっかだったな(笑)
20時からDLし続けて24時過ぎてやっと50%
こりゃ今日中にDLおわらねーな
そういや何年ぶりかにTVを見だして、ドラマの『リーガル・ハイ』が面白い
法律物のドラマは面白い物が多いね
カバチタレ!とか離婚弁護士とかHEROとか
毎週見る習慣なんて久しくなかったから、忘れないようにしないとなぁ
約75%が不満って記事を見たけど
店頭で試してから買ったんじゃないのか・・・?(笑)
実際に飛び出す3Dをやろうと思えば出来なくはないとは思うけど、ソレを今やるにはとてつもなく開発コストがかかる上、とても一般層に普及出来るような値段にならないんだろうなぁ
一般層に普及させる前に、それに対応した映像を作る会社が居なければ機能しない訳だし
本当に飛び出す3D映像が見たいならメガネみたいな物は絶対必要になるんじゃ
飛び出す3Dを重視するなら、むしろ必要なのはヘッドマウントディスプレイみたいなメガネの方でTVやらスクリーン自体は必要では無くなるね

蛆テレビ

2011年7月30日 TV コメント (4)
高岡が解雇されてからすごい事になってますね
どう思うかは賛否両論と分かれてきそうな内容だけど
業界の人がテレビ局に対して例え不満を持っていても言っちゃいけないラインはあると思う
だからってこれから視聴者を洗脳して韓流ブームを起こそうって時に、出端をくじかれるのを恐れたのか、それに過剰反応して圧力をかけた蛆テレビは、まるで持っている力をひけらかしたい子供並の対応
そういうのって大事にならない様にやるから怖いんであって、ここまで大事になったら高岡の発言も無駄では無かったね
おかげでこんな大事にまで発展して、エセ韓流ブームにもブレーキが掛かりそうか?
別に韓国の事は朝鮮半島1/2国位にしか思ってないけど、韓国ドラマなんて見る気もないし、蛆テレビのエセ韓流ブームの押し付けと刷り込みは行き過ぎだな

で、次に消されるのはふかわみたいだが(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=dm9h3WGnNB4

   /二二ヽ
   ||・ω・|| < オマエ、最近TVで見なくなったな?
.  ノ/  / >    オマエ、最近TVで見なくなったな?
  ノ ̄ゝ

高岡蒼甫MAD
http://www.youtube.com/watch?v=0NWmJ1fg1CQ&feature=player_embedded

テレビはオワコン
21時台で1ケタも、そう遠くないんじゃねーの
毎週必ず見るTV番組なんて無くなったし、気が付いたら見る程度
地デジ移行でTVとはおさらばって人は少なくないんじゃ
NET化が進むにつれてTVの必要性なんて無いからなぁ
TVと言えばNHKが受信料搾取の為に色々とやっているようだけど、どうなるのかねぇ
http://www.insightnow.jp/article/6412

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索