ディノクライシスにアンセム、オーバーウォッチ、World War Zを足した様なゲームか
PS5™/PS4®『エグゾプライマル』発表! エグゾスーツで恐竜災害に挑むチーム対戦型マッシヴアクションをチェック!
https://blog.ja.playstation.com/2022/03/10/20220310-exoprimal/
オンライン専用のチーム対戦型PvE(PvPvE)
カプコンのPvPの対戦系には失敗作が多いけど、PvEは概ね良作が多いイメージなので、モンハンやバイオ等人気作とのコラボも期待出来るだろうし、強みを活かして開発されるのであれば将来性の期待値も高そうだけど、ゲームの性質からして固定PT組める人が強い事には変わらないゲーム性をどう調性してくるのか・・・
戦闘中でもスーツチェンジが可能という事でいつでも好きなタイプに変更可能というのは新しい試みではあるけど、いつでも変更可能という事はプレイヤー個々もオールラウンダー適性が求められ攻撃オンリーの脳筋タイプにはキツそうなゲームである可能性も・・・
味方タンクのシールドが破られる前にタンク役を適宜交代する必要性も出てくるだろうし、その状況を野良PTで一方的なストレスフルな状況にしない為の、フラストレーションの蓄積⇔解放のバランス調整は難しそうだな
PS5™/PS4®『エグゾプライマル』発表! エグゾスーツで恐竜災害に挑むチーム対戦型マッシヴアクションをチェック!
https://blog.ja.playstation.com/2022/03/10/20220310-exoprimal/
オンライン専用のチーム対戦型PvE(PvPvE)
カプコンのPvPの対戦系には失敗作が多いけど、PvEは概ね良作が多いイメージなので、モンハンやバイオ等人気作とのコラボも期待出来るだろうし、強みを活かして開発されるのであれば将来性の期待値も高そうだけど、ゲームの性質からして固定PT組める人が強い事には変わらないゲーム性をどう調性してくるのか・・・
戦闘中でもスーツチェンジが可能という事でいつでも好きなタイプに変更可能というのは新しい試みではあるけど、いつでも変更可能という事はプレイヤー個々もオールラウンダー適性が求められ攻撃オンリーの脳筋タイプにはキツそうなゲームである可能性も・・・
味方タンクのシールドが破られる前にタンク役を適宜交代する必要性も出てくるだろうし、その状況を野良PTで一方的なストレスフルな状況にしない為の、フラストレーションの蓄積⇔解放のバランス調整は難しそうだな
コメント