屍喰らいの冒険メシ 体験版その1
2022年1月20日 ゲーム
たまに奇抜な良作を出す日本一ソフトウェアの新作の体験版が配信されたので試しにプレイ
屍喰らいの冒険メシというだけあってダンジョンのモンスターを倒す⇔食べるを主軸に置いたサバイバルシミュレーションRPG
トルネコ×ダーケストダンジョン×タクティクスオウガをごちゃ混ぜにして、日本一テイストで仕上げたらこういうゲームが出来上がったといった所だろうか
開始早々後から変更不可能なキャラメイクをメイン+サブ×3もやらせたり、序盤で起こるストーリー展開や仲間との出会いはもう少しプレイヤーの関心を惹く内容にならなかったのかと思うような簡素な物なので、ストーリー面を期待するタイトルではなさそうな出来だけど、それなりに楽しめそうなトレハン要素とそこそこ奥の深そうな冒険メシ次第では、ある程度プレイすればスルメゲーである可能性はありそうか?
それにしても、これだけの新規IPを創出しているのに、コレといった大ヒットもなく、よく潰れないな・・・と毎回思うけど、コレもご多分に漏れず7,678円(税込)の日本一ソフトウェア価格
この世から屍喰らいの冒険メシ以外のゲームが消滅するぐらいの奇跡でも起こらない限り、コレも鳴かず飛ばずといった所か・・・
最近の和ゲーにしては珍しく新規IPを諦めずに作り続けてるゲーム会社なので応援したい気はするけど、このクオリティ&価格帯のゲームを買うには勇気とか決断力ではなく、信仰心だとか包容力が必要だけど、俺そのステータス0だから無理だな・・・
屍喰らいの冒険メシというだけあってダンジョンのモンスターを倒す⇔食べるを主軸に置いたサバイバルシミュレーションRPG
トルネコ×ダーケストダンジョン×タクティクスオウガをごちゃ混ぜにして、日本一テイストで仕上げたらこういうゲームが出来上がったといった所だろうか
開始早々後から変更不可能なキャラメイクをメイン+サブ×3もやらせたり、序盤で起こるストーリー展開や仲間との出会いはもう少しプレイヤーの関心を惹く内容にならなかったのかと思うような簡素な物なので、ストーリー面を期待するタイトルではなさそうな出来だけど、それなりに楽しめそうなトレハン要素とそこそこ奥の深そうな冒険メシ次第では、ある程度プレイすればスルメゲーである可能性はありそうか?
それにしても、これだけの新規IPを創出しているのに、コレといった大ヒットもなく、よく潰れないな・・・と毎回思うけど、コレもご多分に漏れず7,678円(税込)の日本一ソフトウェア価格
この世から屍喰らいの冒険メシ以外のゲームが消滅するぐらいの奇跡でも起こらない限り、コレも鳴かず飛ばずといった所か・・・
最近の和ゲーにしては珍しく新規IPを諦めずに作り続けてるゲーム会社なので応援したい気はするけど、このクオリティ&価格帯のゲームを買うには勇気とか決断力ではなく、信仰心だとか包容力が必要だけど、俺そのステータス0だから無理だな・・・
コメント