天穂のサクナヒメ その1
2021年8月4日 ゲーム
長々と積んでた天穂のサクナヒメをやっとプレイ
発表当初はインディーゲームという事で、ストーリー演出や吹き替え等にも過度に期待していなかった本作なのだが・・・
実際プレイしてみたらキャラクターはコミカルに動くし、メインストーリーはフルボイスだし、それ所か要所の細かい作り込みが期待していた以上
修正&改善UPDが出尽くしたタイミングも見計らっていたので時々公式ページは覗いていたけど、購入を決めているタイトルは必要以上の情報はシャットアウトする方なので、ココまでの良作とは・・・
とはいえアクションメインを期待して買うと肩透しとなる可能性も・・・
天穂のサクナヒメの醍醐味は稲作9:アクション1程度と思っておくのが打倒で、アクションパートはかなり癖が強い
ソレが結果的に功を成しているのだが、稲作9に振る様なバランスを信念を曲げずに強行できたものだと驚嘆する
インディーゲームの強みでもあるが、過去作の人気IPを模倣しとけば良いんでしょといった、ユーザーに迎合したゲームではなく、あくまで稲作を中心としたゲームに結実させている
ライトユーザーにウケる要素が全く見つからない本作が、異例の100万本突破という潜在価値を秘めていたのは喜ばしいけど正直驚きでもあり
専門職の区分をゲームというジャンル(音ゲー、パズル、トレハン、etc.)を活かして、どういう風に面白く結び付けるか?という動きが今後更に勢いを増すなら個人的には嬉しい
和洋共にインディーゲームの新たな神風の到来は本当に喜ばしいな
発表当初はインディーゲームという事で、ストーリー演出や吹き替え等にも過度に期待していなかった本作なのだが・・・
実際プレイしてみたらキャラクターはコミカルに動くし、メインストーリーはフルボイスだし、それ所か要所の細かい作り込みが期待していた以上
修正&改善UPDが出尽くしたタイミングも見計らっていたので時々公式ページは覗いていたけど、購入を決めているタイトルは必要以上の情報はシャットアウトする方なので、ココまでの良作とは・・・
とはいえアクションメインを期待して買うと肩透しとなる可能性も・・・
天穂のサクナヒメの醍醐味は稲作9:アクション1程度と思っておくのが打倒で、アクションパートはかなり癖が強い
ソレが結果的に功を成しているのだが、稲作9に振る様なバランスを信念を曲げずに強行できたものだと驚嘆する
インディーゲームの強みでもあるが、過去作の人気IPを模倣しとけば良いんでしょといった、ユーザーに迎合したゲームではなく、あくまで稲作を中心としたゲームに結実させている
ライトユーザーにウケる要素が全く見つからない本作が、異例の100万本突破という潜在価値を秘めていたのは喜ばしいけど正直驚きでもあり
専門職の区分をゲームというジャンル(音ゲー、パズル、トレハン、etc.)を活かして、どういう風に面白く結び付けるか?という動きが今後更に勢いを増すなら個人的には嬉しい
和洋共にインディーゲームの新たな神風の到来は本当に喜ばしいな
コメント