Unreal Engine
2021年6月27日 ゲームUnreal Engine 5の早期アクセスが5月から開始され、次世代機に特化した映像がチラホラ出てくるのか
極寒都市サバイバル『Frostpunk』の開発元、自社ゲームエンジンを諦めUnreal Engineに移行。新作のティザー映像を公開
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210628-166897/
和ゲーでもドラクエXIIがUE5を採用しているので、UE5で作られたDQ12はどういう風に生まれ変わるのか、内容をある程度把握出来るゲームプレイの公開が待ち遠しいが、先に公開されたティザートレーラーでは部分的にリアルな表現へ進化してそうにも見て取れる
ドラクエは他のタイトルと違って極端な変化はしないだろうし、従来のファンが納得する世界観を維持しながら、次世代機の性能をどう活かすのか期待したい
極寒都市サバイバル『Frostpunk』の開発元、自社ゲームエンジンを諦めUnreal Engineに移行。新作のティザー映像を公開
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210628-166897/
和ゲーでもドラクエXIIがUE5を採用しているので、UE5で作られたDQ12はどういう風に生まれ変わるのか、内容をある程度把握出来るゲームプレイの公開が待ち遠しいが、先に公開されたティザートレーラーでは部分的にリアルな表現へ進化してそうにも見て取れる
ドラクエは他のタイトルと違って極端な変化はしないだろうし、従来のファンが納得する世界観を維持しながら、次世代機の性能をどう活かすのか期待したい
コメント