るろうに剣心

2012年8月30日 映画
実写版るろうに剣心を見てきた。
原作は好きだから個人的に実写とかどうでも良かったんだけど、友人のテンションが高かったので映画代は払うからと行く事に
行った時には開演15分前と調度良い時間で、ポップコーンと飲み物だけ買ってホールへ
109シネマズ川崎のポップコーンって不味くは無いけどイマイチ物足りない
ポップコーンをパクパク食べているうちに映画終了

ふぅ・・・やっと終わったか。。。

まぁぶっちゃけて言うと、今更るろうに剣心をこのクオリティで実写化する意味はあったのかね
しかもあの配役とか、もうちょいマシな役者は居なかったのか
香川照之と意外と吉川晃司は良かったかな?序盤は大丈夫かなと思ったけど
江口洋介の斎藤一はまんま江口洋介だった。役になる気ゼロだな(笑)
ロミオの剣心とかコスプレしたまでは良かったけど演技は・・・程度の物だろ
その他はコスプレにすらなってない、誰がやってもいいレベルだったけど
殺陣は評判良いみたいだけど、あんなの今の時代どうとでもなるからなぁ
どうせやるなら早い斬り合いを見せるのも良いけど、緩急付けてスローモーション入れたり、派手なエフェクト入れるとか邦画じゃ無理なのかね
江口が無駄に牙突してたけど、あそこで「またつまらぬ物を切ったでござる」とか言えば一笑位は誘えたかもな
実写の映画化ってどうしてマンガの内容を無駄に変えようとするのかね
監督の下らないプライドか、余計なインスピレーションがそうさせるのか、はたまた続編作る気満々だからこうなったのか…
そもそも御庭番衆がメインのお話なはずなのに四乃森蒼紫がいねーとかどういう事だ
始めは御庭番衆の式尉と般若かと思ってたけど蒼紫居ないし、帰ってキャスト見たら

外印 - 綾野剛
戌亥番神 - 須藤元気

御庭番衆じゃなくて人誅編の奴等かよ(笑)しかも名前だけの別物だったし
そもそも御庭番衆一人も居なかったという事は、次回作で出す気なのか?
でも今回ガトリングのお話を出してるわけだから、ガトリングの盾になるお話とかどうなるんだろ
とか思ったけど、そもそも映画の内容自体がなんちゃってまじかる☆るろうに剣心だから関係ないのか
名前と姿変えて逆刃刀が無くなったら100%るろうに剣心だって分からないし
江口が牙突っぽい事してるわ~位は思うかもしれんが、そういうのをるろうに剣心としてやる意味って有るのかね
観客はるろうに剣心が見たくて来てるんだから、中途半端に変える必要なんて全く無い
半端な事する位なら全く新しい新シリーズの脚本を考えてくれた方がまだマシ
人気が有れば四乃森蒼紫→志々雄真実、最後は雪代縁を入れつつメインは過去の雪代巴のお話か?
もうちょい原作に忠実に作って欲しい所、監督の下らない浅知恵とかどうでもいいから
雪代巴の話は見てみたい気もするけど、、、

でもファンが一番望んでいる事は

もうこういう映画は作らねーって事だ(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索