取りあえずタイタン1周目クリアしました。
個人的な縛りで0死目指してるので、一番の難関はムービースキップが出来ない事でした(笑)
コレはセーブ間隔も長い事だし、特定の場所でムービーを挟むならスキップ出来るようにした方が良かったねぇ
後は回避方向が思わぬ方向に行ったり、回避行動が敵に当たるのも、どうにかした方が良かったかもなぁ
しかもカメラが遠くなりすぎて敵の攻撃が把握しずらくなる事がしばしばあった
ソレが演出上仕方のない事なら良いんだけど、関係ない所でも、ちょくちょくあったな
多分、画面外から出た敵は行動が制限されるから、ソレの対処なんだろうけど、逆にプレイヤーの操作が損なわれたら意味がない
しかもコレを利用すれば強い敵も簡単に殺せる場合があるから、カメラワークはプレイヤーに任せて、画面外に出ても行動を制限しない方が良かったかもね
アクションは日本人向けではなかったけど、ストーリーは他のアクションゲームより面白かったし、満足は出来たかな
さてさて、神々が死んだ世界の次回作は果たしてどうなるんでしょうかね
コレがラストでも無いみたいだし、ハデスが死んだ事でクレイトスさんがどうなったのか気になりますね
しかもクレイトスさんおいしく頂いちゃってるしね(笑)
もしかしたらギリシャ神話が終わり旧約聖書に移行して、今度は七つの大罪を基に魔王達と戦うんでしょうか(笑)
それじゃGoWをパクったダンテズ・インフェルノをパクり返したような形になってしまうけどw
でも嫉妬を司るリヴァイアサンは今回ポセイドンと一緒に登場されたとされているみたいだけど、詳細はどうなんでしょうね
あれがリヴァイアサンだとすれば七つの大罪が成立しなくなるので、個人的にポセイドンと一緒に出てきた馬蛇はケートスなんじゃないかと思っているのですが
今回は50%の出来という事で、次回作は70~80%の大暴れなクレイトスさんを期待したいですね
個人的な縛りで0死目指してるので、一番の難関はムービースキップが出来ない事でした(笑)
コレはセーブ間隔も長い事だし、特定の場所でムービーを挟むならスキップ出来るようにした方が良かったねぇ
後は回避方向が思わぬ方向に行ったり、回避行動が敵に当たるのも、どうにかした方が良かったかもなぁ
しかもカメラが遠くなりすぎて敵の攻撃が把握しずらくなる事がしばしばあった
ソレが演出上仕方のない事なら良いんだけど、関係ない所でも、ちょくちょくあったな
多分、画面外から出た敵は行動が制限されるから、ソレの対処なんだろうけど、逆にプレイヤーの操作が損なわれたら意味がない
しかもコレを利用すれば強い敵も簡単に殺せる場合があるから、カメラワークはプレイヤーに任せて、画面外に出ても行動を制限しない方が良かったかもね
アクションは日本人向けではなかったけど、ストーリーは他のアクションゲームより面白かったし、満足は出来たかな
さてさて、神々が死んだ世界の次回作は果たしてどうなるんでしょうかね
コレがラストでも無いみたいだし、ハデスが死んだ事でクレイトスさんがどうなったのか気になりますね
しかもクレイトスさんおいしく頂いちゃってるしね(笑)
もしかしたらギリシャ神話が終わり旧約聖書に移行して、今度は七つの大罪を基に魔王達と戦うんでしょうか(笑)
それじゃGoWをパクったダンテズ・インフェルノをパクり返したような形になってしまうけどw
でも嫉妬を司るリヴァイアサンは今回ポセイドンと一緒に登場されたとされているみたいだけど、詳細はどうなんでしょうね
あれがリヴァイアサンだとすれば七つの大罪が成立しなくなるので、個人的にポセイドンと一緒に出てきた馬蛇はケートスなんじゃないかと思っているのですが
今回は50%の出来という事で、次回作は70~80%の大暴れなクレイトスさんを期待したいですね
コメント
このゲームに2周目への武器などの引継ぎはないが、それを行う方法。闘技場を解禁にしておく必要がある。
魔法を無限にセットし、闘技場に参加。
↓
5回負けるとイージーモードへの変更を問われるが、
「いいえ」を選択してメインメニューに戻る。
↓
そこから闘技場に参加した時と同じ難易度でニューゲームを始めると、
魔法無限と全ての魔法無限と全ての武器を持った状態で
スタートすることができる
さすがラスボス。
トロフィーは@犬けっ飛ばすやつと1000ヒットだけだ
タイタンクリアしたらチート使ってchaosで遊ぼうかな
(チートのつもりが失敗してた模様)
俺もトロフィー集めしないとなぁ
犬けっとばすのポセイドンの娘を牢屋から出す所でクリアかね
1000ヒットはサソリくらいしか思い浮かばんな・・・
ボス系はカウンター出来る奴なら攻撃誘発させると倒しやすいね
カオスも敵の内容はさほど変わらないから攻撃パターン覚えればタイタンもカオスもそこまで大差は無いっぽい